不登校、学校に行きづらい子供たちが過ごす場所をいくつか。
小さい子から大きい子まで。火曜日は学習タイム、人数が少なめでのんびりしてます。水曜日はあそびの日、体育館で卓球やサッカー、部屋でゲームしたり、絵を描いたり、好きなことをして遊んでます。
大泉町にあるくるみの森が主な活動場所。自然豊かなところで子どもたちが考え、動いて、学んで、遊んでいる、学校の代替えオルタナティブスクールです。
毎週木曜日10時から15時まで開催してますが、週末のイベントも注目です。
行った事ないですが、高校と連携してるので教科の授業もがんばりたい子にはいいと思います。
甲府市で毎週火曜日、水曜日に活動しているフリースクール。立ち上げた方も不登校児のお母さんで優しそうな方です。
小学4年生から中学生まで。相談すると低学年でも受け入れてくれます。学校へ復帰するために設立した施設なので学校に行きたい意思がある、学習の心配をしているお子さん向けと言えるかもしれません。スタッフはやさしいおじさん先生、お姉さん先生がいて、子供たちに親身に付き添ってくれます。
韮崎市にある、適応指導教室。
0コメント